人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2012年 10月 29日

1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)

奔別(ポンベツ)
   アート・プロジェクト 



   
 メイン会場:旧住友奔別炭鉱・選炭施設内 石炭積み出しホッパー 
         三笠市幾春別町

 問い合わせ⇒そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
             電話(0126)24-9901

 メイン会場の期間:2012年9月22日(土)~10月28日(日)
              ※土日祝のみの13日間
         時間:10:00~17:00

 料金:無料

 主催:NPO法人 炭鉱の記憶推進事業団 
 協賛:(財)文化芸術による福武地域振興財団 公益法人・太陽北海道地域づくり財団 他 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(10.27)

 (以下、敬称は省略させて頂きます。)


1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_9142261.jpg



 札幌市立大学の参加学生達による作品解説。彼女達の左側にある、上遠野敏・「もっと遠く飛ぶために」を語っている。


1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_924971.jpg


 こんな感じでホッパー内をだらだらと散策しながら歩いていく。全長100mだ。


1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_9293629.jpg
     ↑:冨田哲司、「Irreversible」

 ホッパー内片づけで出てきたゴミを白く塗りつぶしている。
 見てもわかるように、炭鉱時代のゴミではない。ここはレールと石炭とトロッコしかなかっただろう。だから、昨日まで使っていた現場ならば、朽ちたところでたいしたゴミは集積しないだろう。だから、人為的巨大造作物が管理されずに放棄されたならば、「人為によってゴミの山になる」、そんなことを言いたいのか。ゴミを隠れて投棄する人の行為を告発したいのか?
 タイトルはリバーシブルの反対語で「取り返せない、取り消せない」の意だろう。どうしてあまり使わない英語をタイトルにするのだろう?明快な意志と主張とメッセージを持つ作品だ。しかも分かりやすい。なのに、知らない英語だ。いや、知らないのは僕だけで、氏の頭の中は英語が渦巻いているのだろう。 
 それはともかくとして、社会派冨田哲司であった。



1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_9523736.jpg



 「ご安全に」は「1年3組」による作品。当時の炭鉱現場内での合い言葉とのこと。福島や九州の炭鉱では何て言ってたのだろう?


 写真で見てもわかるように、上部の四角く区切られた穴から製品石炭が落ちてくるのだろう。下にはレールに並んだトロッコが待ち受けている。石炭の落ちる音や、あれこれのレールのきしむ音で騒然としていただろう。当然、粉塵も凄いはずだ。構内は無人に近いはずだ。まさしく重厚長大な近代産業の喧噪さ力強さだ。無人とは言ったが、オペレータなどの作業員も適当にいただろう。その時の話が聞きたいものだ。


1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_1014942.jpg


 その石炭の落ちる姿と音を作品化したのが、高橋喜代史・「ホッパー・サウンド」だ。彼らしい、児童的な笑いとふざけ心と、どこか生真面目な作品だ。生真面目なところに冷や汗というか、センチな気分のにじみ出ている時の作品は好ましい。大きくしたい意欲とは裏腹に、小さくたたずむ作家を感じるから。

 そんな氏の大きさ、小ささを感じていたら、本当に小さな作品があった。


1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_10232280.jpg


1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_10234336.jpg
     ↑:高橋喜代史、「no titole」

 高橋喜代史の小さきセンチメンタリズムだ。ロマンティシズムと言ってもいい。
 欧米のモダン・アート作家のパロディーを氏は多く手がけている。それはそれで良いとはおもうが、こういう人間・高橋の涙と笑いのほのぼのとした小市民的「幸せ」感情が作品ににじみ出たら、と思うことしばしであった。そういうのが見れて、僕自身大いに幸せ気分に浸ることができた。



1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_10293212.jpg
     ↑:kennsyo、「skin/texture」

 おー、ケンショーだ。ヌードだ。女の裸だ。
 「何で、ここにヌードがあるの?」と聞かれたら、
 何の意味もない。ケンショーはここにヌードを置きたかったのだ。しかも大きく大きく目立つように。「ケンショーがここに来た」という証拠だ。「誰もがここに来た証を刻めばいい。オレは暗きヌードを並べるのだ。美しいとか美しくないとか、この場に合うとか合わないとか、そんなことはどうでもいいのだ。オレはヌードのケンショーだから」

 おー、強きケンショーを見てしまった。



1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_1042515.jpg
     ↑:前川沙織、「夢の窓」

 アイパッドをかざして、連続写真という映像を見る作品。ではツー・ショット紹介します。


1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_10442100.jpg
1850)③「奔別(ポンベツ)アート・プロジェクト」 三笠・幾春別 終了9月22日(土)~10月28日(日)_f0126829_10442153.jpg


 当日は決行映像によるリアル感を楽しんだのだが、こういう載せ方をしたら、女学生の変化を楽しんでいるみたい。


 ④に続きたいのですが・・・

by sakaidoori | 2012-10-29 11:26 | [三笠]


<< 1851) ①「平岸高校アート...      1849)②「奔別(ポンベ... >>