人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栄通記

sakaidoori.exblog.jp
ブログトップ
2010年 12月 19日

1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)

○ 明日への創造 

   北海道教育大学岩見沢校 芸術課程美術コース展 
   

 会場:岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館
     岩見沢市7条西1丁目7番地
     電話・(0126)23ー8700
 
◎ Part 1  会期:2010年11月14日(日)~11月28日(日)

◎ Part 2  会期:2010年11月30日(火)~12月12日(日)

 休館:水曜日、祝日の翌日
 時間:10:00~18:00
    (木曜日は13:30~18:00)
 料金:一般・210円 高大生・150円 中学生以下・無料

 企画:当館

ーーーーーーーーーーーーー(12.11)

 招待券を頂いた。ありがとう。なのに、「案内板」にも載せなくてすいませんでした。


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_19554481.jpg


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_19565516.jpg


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_19581135.jpg



 道教育大学岩見沢校・美術コース学生の有志展。展示は前後半に別れた2期構成。後半の様子を紹介します。

 個性なり実験作品でにぎにぎしくするという展覧会ではない。日頃の勉強の一端を自然に作品化するという内容だ。低学年の学生も参加しているので、地元・岩見沢の方々に「私達、こういう勉強をしています」と挨拶しているみたい。
 もっとも僕は、札幌で同様な展覧会である「七月展」(於・札幌市民ギャラリー)とか、各研究室毎の作品展を見ているから、ちょっと温和しい感じはする。
 岩見沢に当校美術コースが集約されたのは最近のことだ。昨年も今回と同じような展覧会が当館で開かれたことだし、今展の様な取り組みも年々変わっていくことだろう。というか、「岩見沢市とその近郊」という地域と、「教育大学美術コース」の学生達との本格的交流は始まったばかりだ。「自己表現としての美術」が、社会なり地域と交流することで、「何かうねるような変化」とか、「予想もしなかったような心のざわめき」とか、そんなものが醸し出されるのを期待しよう。

 駄弁にならずに何点か作品紹介をします。


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_20325874.jpg
     ↑:デジタル絵画研究室 3年・山下沙織、「heart」。

 作品は小さいのですが、ピンクが会場でとても目立っていた。それは、色で攻める学生が少ないということだろう。
 うっとりと少し甘え気分の少女、何を夢みているのだろう?


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_20455178.jpg
          ↑:1年・佐藤歩惟、「かぶる。」。

 元気一杯だ。溢れる気分が良い。この「大きいことは良いことだ」精神を卒業するまで見たいものだ。


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_205343100.jpg
     ↑:版画研究室 2年・工藤瑛子、左から 「なないろひいろ」・「雨降りメランコリー」。

 鮮明な明るさ、それに反した少女の人形的無機質な眼差し、そのアンバランスが作家の主旨のようだ。曰く、そこから見る人に物語が始まる。「この明るさは何だろう?」という。
 それも面白いが、学生のま~るくふっくら仕上げるボリューム感が色にも現れているのが面白い。


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_216739.jpg
     ↑:1年・岡崎菜央、「友達の話」。


 ロマンティックでちょっとセンチな気分。
 こういうコミック風なロマンティック世界や描く技量は、今の学生は得意だと思う。当校で学ぶ以前に既に身に付けた絵画世界だ。
 僕は、こういう作風を隠さないでバンバンと膨らましたらと思う。小さなノートの下描きが、そのまま大きく育てばと思う。もっとも、皆ながこのレベルの持ち主だから自分らしさを鮮明に出すのは大変だろう。でも、その辺は自分を見つめ直していけばいいのだし、それしかないのだし、借り物の造形感覚でないから嘘がない。


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_2125487.jpg
          ↑:1年・真鍋未央、「茜」。

 本の挿絵が色付きでワイルドになった感じ。
 歩いている少女は自画像なのだろう。暗くなりそうな気分を夕焼けが明るくしている。夕陽が楽しそうだ。
 どこかいじらしい作品。


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_21325835.jpg
     ↑:アニメーション研究室 2年・進藤美保、映像作品 「白の世界」 「警告」 「未知なる珍味 ~ドラゴンフルーツ~」。

 今春、資料館で見た学生だ。
 粗筋だけでも紹介するといいのだが、ちょっと面倒なので、メモ風に。


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_21595436.jpg
1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_2211266.jpg


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_2242166.jpg
1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_2253943.jpg


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_2265839.jpg


 「白い世界」
 学生の女性に拘る姿勢、その美しさを含めて「女」を探している。女を追うリズム感が良い。ちょっと実験ポイ作風だが、それはあくまでも」画像処理という技術の問題で、気分は蛹が「何かを食べて」成長というか、「変身」して、蝶々になって映像からはみ出して、「女」になる。要するに学生自身の「女」としての葛藤がテーマのようだ。



1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_2281694.jpg
1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_229649.jpg


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_2293368.jpg
1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_2210162.jpg


1400) 岩見沢・松島記念館 「『明日への創造』 北海道教育大学学生展」 終了・11月14日(日)~12月12日(日)_f0126829_2210539.jpg


 「未知なる珍味 ~ドラゴンフルーツ~」
 ドキュメント作品と言い切っているのが可笑しい。日常のパロディーなのに。
 スーパーでドラゴンフルーツを見つけた。怪奇な容貌でどう料理していいかわからない。2人の登場人物があれこれと、完璧女子学生がダベリ合い、無手勝流に果物を炒めたり何なり料理して、「パクリ」と食べる。要するに女の子が口を開けて「食べる」シーンを撮りたかったのではなかろうか。
 食べることに拘る進藤美保さんだった。

by sakaidoori | 2010-12-19 22:29 | ☆(岩見沢)松島正幸記念館


<< 1401) CAI02 「川上...      1399)コンチネンタル「北海... >>